自治会の行事は お知らせ の後、活動報告に移動します
自治会費の集金のお願い 4月25日から
自治会費は 月額200円、年間2400円です。
班長さんが集金にお伺いしますので、宜しくお願いします。
不老川に 鯉のぼり、福原小学校4年生の絵、花壇は色とりどりの花 今が見頃です。4月21日
4月16日10時から自治会館で、定期総会を実施しました。
詳細は回覧で確認ください。
**ホームページでの掲載は行っていません**
3月5日 防災訓練を実施しました。
トルコ・シリアの大地震から1月以上たちますが悲惨なニュースが絶えません。
3.11から12年、三陸沖地震から90年、関東震災から100年、南海トラフ地震の発生も現実化しています。
川越は津波、土石流の恐れこそないものの、イザの時には互助・自助が必須です。
今回はAEDの操作方法、起震車による震度7の世界、消火訓練の3本を学びました。高階消防署指導。
育成会さんの協力の元、多くの子供達が参加。にぎやかな中、建設的な意見も飛び出しました。
貴重な体験から救える命を守りましょう。
今回の参加数は約40名(子供16人)でした。
高階北小学校3年生の家庭科の授業で、『のこぎりのお手伝い』。
2月9,14,16,21日朝の4日間(10時限) 男性6人が交代で参加しました。
最初緊張気味で珍しそうに見つめていましたが、切り始まるとガヤガヤ。
すぐにコツをつかみ、個性豊かな創作に没頭、真剣に取り組んでしました。
高階北小学校の学校応援団 協力者募集について 2月10日
学校の家庭科とか音楽他の授業で地域の皆様の経験、知識をお借りし子供たちと一緒に学ぶ応援団募集が回覧されています。
学校行事・授業に対しできる事をできる時に参加して頂きます。
締め切り:2月28日。
詳細は 回覧の詳細をご覧ください。
読売新聞に類似の記事が掲載されましたので参考にしてください。
多くの方の登録をお願いします。
1月29日 第13回自治会餅つき大会を実施しました。
3年ぶりの餅つき大会、感染が拡大中と開催が危ぶまれましたが無事に開催。
風もない絶好好天気に恵まれ、多くの方に参加して頂きました。
今回は 20Kのもち米を準備、機械併用で効率よくパック詰め。
15K準備した あんこ もなくなりました。
11時前には終了となりました。
令和4年12月から2名の方が新しく民生児童委員に就任されました。
相沢 明様 砂新田150-4 (早見理事)
畠田 順男様 砂新田1-18-4 (野口理事)
相沢様は牛窪様、畠田様は真家様の担当地区を引き継ぎます。
地域福祉で無くてはならない両名です。宜しくお願いします。
自治会館の大掃除を 12月18日9時から実施します。
今年もコロナ禍の為、会館使用に際し大変ご不便をおかけしました。
来年の幸大き年を迎えるために綺麗に清掃します。
9月18日 防犯講習会を実施しました。
7月10日(日)10時から第2回班長会議を実施しました。
当日はBグループ(高橋・曲山・早見理事)の班長さん12名が参加。
検討事項として
(1)資源回収を実施する意義について明示させればもっと浸透するのでは
(2)他自治会の自治会費はどのくらいか ⇒福原と市内の例を回答
(3)防災無線を、地域の行事等のお知らせにも活用できないか
(4)次期班長候補がない場合、他の班での方法は ⇒次にスキップさせている
(5)来年の会員名簿作成にあたり、本年度の会員名簿が届いていない ⇒持参し、他の該当を調査
(6)自治会費は頂くが、回覧がなく募金ができない班があるが
身近な疑問を多く頂きました。前回(Aグループ)も含め地域の絆を強めるために解決策を検討してまいります。
6月だというのに異例の暑さ、暑さになれる『暑熱順化』ができていない為、熱中症の危険が高まっています。6/28
体温調整ができなくなり、めまい、吐き気、意識障害、けいれん等が起こりやすくなります。
熱中症にかかる場所は自宅が一番高く全体の1/3とか。高齢者では1/2以上。
異常を感じたら一刻も早く医療機関と連絡、受診を受けてください。
***
ご近所のこども、高齢者、障害を持つ方には細やかな目配りをお願いします。
***
6月26日(日)10時から第2回班長会議を実施しました。
当日はAグループ(124班から167班)の班長さん8名が参加。
検討事項として
(1)砂新田1-14 今野歯科の交差点にカーブミラーの新設
(2)募金の回収でポスト投函の積極的活用と回収期日を明示する
(3)ホームページの周知化と活用について
地域の活性と安全のために取り組んでゆきたいと存じます
イキイキ健康体操 第一回を実施。
6月25日9時から10時迄
指導 早見篤(理学療養士)
今回は18名の方が参加しました。約1時間。
初めての経験の為、相当きつそうな印象を受けましたが、アンケートを読めば体がすっきり、気持ちがよかったの声が。
難易度でも普通との回答された方が半分占めていました。
毎月第4週の土曜日の9時から開催されていますので、希望者は理事迄連絡ください。
今年も不老川に鯉が戻ってきました。
散策t路には アヤメ、ジャーマンアイリスが咲き始め春本番の季節です。
4月17日のゴミゼロの光景。
川越市から集団資源回収の表彰を頂きました。
表彰式がコロナで延期となり3月末となりました。
開始から11年、地域の皆様の協力あっての表彰です。
身近なSDGsで守る地球環境と未来。
******************
絵の掲示は6月15日で終了しました。
次回は10月となります。北小から4-5年生の作品を提供して頂く予定です。
******************
自治会館裏の不老川に 福原小学校の4年生が描いた川の絵が掲示されています。6月中旬迄
当絵画は、昨年、川越市子供サポート委員会が募集した絵画の中から、不老川を描いた絵を集めたものです。
子供の目に映る光景は、大人の視点とは違ったものがあるようです。
大切な自然、きれいな思い出として残してゆきましょう。 3月30日
資源回収価格変更のお知らせ
4月度からアルミ缶の回収単価が 60円から80円(KG単価)になります。
限られたエネルギー資源、省エネは人類の義務。
まずは身近なSDGsから実践。
資源回収の1-3月の回収結果、および年間の合計が出ました。
● 1-3月の集計 合計重量 6,253KG
川越市報奨金 37,380円 紙商興産買取金 12,452円 合計49,832円
●4-3月の年間集計 合計重量 23,686KG
川越市報奨金 141,756円 紙商興産買取金 36,807円 合計178,563円
コロナ禍の厳しい中、ご協力ありがとうございました。
回収日が 第一日曜日の1回となりご不便ををおかけしています。
紙商興産の資源回収が月2回から第1日曜のみの1回になっています。
対応として自治会館の倉庫横に一時保管場所を設けました。
アルミ等の缶類は常時、
缶類以外の資源回収品(新聞、雑誌、段ボール、古着等)は第3の日曜日(ゴミゼロパトロール)に 持参いただければ自治会館で保管します。